-
日下華子 くさかはなこ 九谷焼 飯椀 「つばめ」
¥2,970
SOLD OUT
つばめの絵付けが可愛い飯椀 縁や内底にもつばめが描かれ、食事が終わると登場します。 縁があることで持ちやすく、ご飯だけでなく小鉢としてもおすすめです。 【作家】 日下華子 【産地】 石川県 九谷焼 【サイズ】 径約12.2㎝、高さ約5.8㎝ 【備考】 ※全て手作りのため、形状や柄などに個体差がございます。 ※生地に含まれている鉄分や窯の中の灰等が付着して表面に小さな黒い点となっている場合がございます。 ※照明により、色合いや濃淡が多少異なって見える場合がございます。 ※実店舗と在庫共有しておりますので、在庫反映のタイミングにより店舗にて完売の際がございます。 何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。 【取扱いについて】 ※電子レンジ:○/食洗機:○ 【日下華子】 1977年 札幌に生まれる。 1997年 札幌市立高等専門学校卒業。 インダストリアルデザイン学科にて建築を専攻。 2002年 金沢美術工芸大学工芸科陶磁専攻卒業。 同年、石川県能美市「青窯」入社、 7年間磁器食器のデザイン・製作に従事。 2009年 石川県鶴来にて独立。 九谷の材料を使い ひとつひとつ 手づくりしています 気がついたら いつも使っている・・・ そんな 生活に根ざした 器づくりを心がけています 末永く ご愛用していただければ 幸いです 日下華子
-
日下華子 くさかはなこ 九谷焼 カップ 「フルーツジュース」
¥3,520
コップに入ったフルーツジュースの絵付けが可愛いカップ 色鮮やかなフルーツジュースが描かれ、見ていて楽しくなります。 飲み物はもちろん、スープやサラダ、シリアルと大活躍してくれそうな器です。 【作家】 日下華子 【産地】 石川県 九谷焼 【サイズ】 径約9.7㎝、高さ約6.3㎝ 【備考】 ※全て手作りのため、形状や柄などに個体差がございます。 ※生地に含まれている鉄分や窯の中の灰等が付着して表面に小さな黒い点となっている場合がございます。 ※照明により、色合いや濃淡が多少異なって見える場合がございます。 ※実店舗と在庫共有しておりますので、在庫反映のタイミングにより店舗にて完売の際がございます。 何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。 【取扱いについて】 ※電子レンジ:○/食洗機:○ 【日下華子】 1977年 札幌に生まれる。 1997年 札幌市立高等専門学校卒業。 インダストリアルデザイン学科にて建築を専攻。 2002年 金沢美術工芸大学工芸科陶磁専攻卒業。 同年、石川県能美市「青窯」入社、 7年間磁器食器のデザイン・製作に従事。 2009年 石川県鶴来にて独立。 九谷の材料を使い ひとつひとつ 手づくりしています 気がついたら いつも使っている・・・ そんな 生活に根ざした 器づくりを心がけています 末永く ご愛用していただければ 幸いです 日下華子
-
日下華子 くさかはなこ 九谷焼 飯碗 「鉄葉ちらし」
¥3,300
SOLD OUT
鉄絵の具で描かれた葉っぱ模様が シンプルながらも可愛い飯碗 通常の飯碗に比べて丸みがない形のため、小鉢としてもお使いいただけます。 使い勝手のよいサイズで女性にも男性にもおすすめです。 【作家】 日下華子 【産地】 石川県 九谷焼 【サイズ】 径約11.4㎝、高さ約6.2㎝ 【備考】 ※全て手作りのため、形状や柄などに個体差がございます。 ※生地に含まれている鉄分や窯の中の灰等が付着して表面に小さな黒い点となっている場合がございます。 ※照明により、色合いや濃淡が多少異なって見える場合がございます。 ※実店舗と在庫共有しておりますので、在庫反映のタイミングにより店舗にて完売の際がございます。 何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。 【取扱いについて】 ※電子レンジ:△(鉄絵の具部分が熱くなりやすいため)/食洗機:○ 【日下華子】 1977年 札幌に生まれる。 1997年 札幌市立高等専門学校卒業。 インダストリアルデザイン学科にて建築を専攻。 2002年 金沢美術工芸大学工芸科陶磁専攻卒業。 同年、石川県能美市「青窯」入社、 7年間磁器食器のデザイン・製作に従事。 2009年 石川県鶴来にて独立。 九谷の材料を使い ひとつひとつ 手づくりしています 気がついたら いつも使っている・・・ そんな 生活に根ざした 器づくりを心がけています 末永く ご愛用していただければ 幸いです 日下華子
-
日下華子 くさかはなこ 九谷焼 飯椀 「りんご(赤)」
¥2,970
SOLD OUT
りんごの絵付けが可愛い飯椀 内底にもりんごが描かれ、食事が終わると登場します。 丸い形で手におさまりが良く、ご飯だけでなく小鉢としてもおすすめです。 【作家】 日下華子 【産地】 石川県 九谷焼 【サイズ】 径約10.7㎝、高さ約6㎝ 【備考】 ※全て手作りのため、形状や柄などに個体差がございます。 ※生地に含まれている鉄分や窯の中の灰等が付着して表面に小さな黒い点となっている場合がございます。 ※照明により、色合いや濃淡が多少異なって見える場合がございます。 ※実店舗と在庫共有しておりますので、在庫反映のタイミングにより店舗にて完売の際がございます。 何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。 【取扱いについて】 ※電子レンジ:○/食洗機:○ 【日下華子】 1977年 札幌に生まれる。 1997年 札幌市立高等専門学校卒業。 インダストリアルデザイン学科にて建築を専攻。 2002年 金沢美術工芸大学工芸科陶磁専攻卒業。 同年、石川県能美市「青窯」入社、 7年間磁器食器のデザイン・製作に従事。 2009年 石川県鶴来にて独立。 九谷の材料を使い ひとつひとつ 手づくりしています 気がついたら いつも使っている・・・ そんな 生活に根ざした 器づくりを心がけています 末永く ご愛用していただければ 幸いです 日下華子
-
夏目陽介 根来小椀 5客 共箱付き
¥66,000
SOLD OUT
夏目陽介作 根来小椀 5客 朱と黒の上品な椀です。 とても軽く、手に取った際の質感、滑らかな形状は、日々の暮らしを贅沢なものにしてくれます。 未使用品です。 保管時に付いたと思われる小さな小傷(4mm程)2ヶ所有ります。 (最後の画像でご確認をお願いします。) 口径 約11.5cm 高さ 約5.2cm 重さ 約32g / 1客