-
村田省蔵 「湘南海岸」 油彩 F4号
¥148,000
村田省蔵 1929年 石川県生まれ 1950年 金沢美術工芸大学卒業 光風会展受賞 1951年 小絲源太郎に師事 1961年 日展特選 1968年 日展菊華賞 1974年 日展審査員(’83、’89、’95、’00、’02、’03、’08、’11) 1975年 日展会員 1990年 日展評議員 1998年 日展内閣総理大臣賞 1999年 文化庁現代美術選抜展出品 2006年 恩賜賞・日本芸術院賞 日本芸術院会員 2011年 旭日中綬章 2013年 村田省蔵展―画業60年の歩み―(石川県立美術館) 2018年 逝去 「湘南海岸」 サイズ: 作品画面 23.0×32.2cm 額全体 44.8×53.8cm 作品状態: 良好 キャンバス・油彩 額装 右下にサイン 共シール
-
クリスチャン・ラッセン 「コズミック・ドルフィン」 キャンバスにミクストメディア版画 直筆サイン
¥88,000
クリスチャン・ラッセン 1956年 アメリカ生まれ マリンアートと呼ばれる作風で人気。特に日本では高い評価を得ている。 「コズミック・ドルフィン」 サイズ: 作品画面 46.0×34.3cm 額全体 71.0×59.4cm 作品状態: 良好 キャンバスにミクストメディア版画 左下にサイン 右下にエディション
-
ジャン・ピエール・カシニョール 「公園の婦人のプロフィール」 リトグラフ 直筆サイン
¥120,000
ジャン・ピエール・カシニョール 1935年 フランス パリ生まれ 日本をはじめ世界各地で個展を開催 フランスを代表する画家。華やかな色彩で表現された女性像は、 多くの世代から人気を得ている。 「公園の婦人のプロフィール」 サイズ: 作品画面 68.6×51.2cm 額全体 96.0×79.2cm 作品状態: 良好 リトグラフ 右下余白にサイン 左下余白にエディション
-
いわさきちひろ 「はなぐるま」 リトグラフ いわさきちひろ絵本美術館監修
¥88,000
いわさきちひろ 1918年 福井県(現越前市)生まれ 1974年 逝去 没後の1977年、いわさきちひろ絵本美術館(現:ちひろ美術館)、1997年 安曇野ちひろ美術館が開館。挿絵は様々な場面で用いられ、そのひとつに「窓ぎわのトットちゃん」がある。 「はなぐるま」 サイズ: 作品画面 42.0×33.2cm 額全体 64.0×55.2cm 作品状態: 良好 保証書付き リトグラフ 左下余白にエディション
-
ポール・アイズピリ 「鳥と花」 リトグラフ 直筆サイン
¥70,000
ポール・アイズピリ 1919年 フランス パリ生まれ ヨーロッパ、アメリカ、日本などで個展を開催 作品は多くの美術館に収蔵されている 2016年 逝去 「鳥と花」 サイズ: 作品画面 53.0×66.0cm 額全体 78.1×90.0cm 作品状態: 良好 アクリルには傷がありますが、新品にしてお渡しいたします。 リトグラフ 右下余白にサイン 左下余白にエディション
-
ポール・アイズピリ 「青い基調の鳥と花束(小)」 リトグラフ 直筆サイン
¥50,000
ポール・アイズピリ 1919年 フランス パリ生まれ ヨーロッパ、アメリカ、日本などで個展を開催 作品は多くの美術館に収蔵されている 2016年 逝去 「青い基調の鳥と花束(小)」 サイズ: 作品画面 32.0×27.3cm 額全体 53.2×48.6cm 作品状態: 良好 リトグラフ 右下余白にサイン 左下余白にエディション
-
藤森兼明 「オランダ デルフトタイル」 水彩
¥30,000
藤森兼明 1935年 富山県砺波市庄川町に生まれる。 1954年 富山県立高岡工芸高等学校図案絵画科卒業 1958年 金沢美術工芸大学洋画科卒業。高光一也に師事。大学在学中の1952年に日展初入選。 1996年 日展会員となる。 2002年 紺綬褒章受章(以後4回受章) 2008年 日本芸術院会員となる。 2023年 旭日中綬章受章 「オランダ デルフトタイル」 サイズ: 作品画面 26.5×23.0cm 額全体 46.7×39.2cm 作品状態: 良好 色紙・彩色 額装 右下にサイン 共シール
-
西出茂弘 風景画 日本画
¥20,000
西出茂弘 昭和31年 石川県小松市に生まれる 金沢美術工芸大学大学院美術工芸研究科絵画専攻日本画卒業 日春展 日春賞2回、奨励賞1回受賞 日本美術展覧会 会友 石川県美術文化協会 常任評議員 京都日本画家協会 会員 金沢美術工芸大学教授 風景画 サイズ: 作品画面 26.0×40.0cm 額全体 45.6×59.4cm 作品状態: 良好 紙・彩色 額装 右中に落款
-
堂本阿岐羅 「風そよぐ沼」 日本画
¥50,000
堂本阿岐羅 1922年 京都府生まれ。師・堂本印象。東丘社所属。 1941年 京都市立絵画専門学校(現:京都市立芸術大学)日本画科卒業 1954年 第10回日展特選受賞 1955年 第11回日展特選受賞 白寿賞受賞。日春展委員。日展評議員。 日展参与 百貨店などで多くの個展開催 2008年 逝去 「風そよぐ沼」 サイズ: 作品画面 40.1×26.6cm 額全体 57.7×44.1cm 作品状態: 良好 紙・彩色 額装 左下に落款 共シール
-
竹内康行 「森のシャトー(南仏)」 油彩
¥80,000
竹内康行 1951年 大阪生まれ 1976年 多摩美術大学卒業 1989年 東京セントラル美術館油絵大賞展優秀賞受賞 百貨店にて個展多数開催 現在 無所属 「森のシャトー(南仏)」 サイズ: 作品画面 32.0×44.3cm 額全体 50.0×62.1cm 作品状態: 良好 合板・油彩 額装 右下にサイン 裏に署名・タイトル
-
平賀亀祐 「花 ツリペリー コルシカ」 油彩
¥160,000
平賀亀祐 1889年 三重県(現 志摩市)に生まれる 1906年 アメリカに渡る 1925年 パリに渡る 1954年 レジオンドヌール勲章受勲 1961年 日本政府から勲三等瑞宝章、紺綬褒章を受勲。没後に勲三等旭日中綬章を追贈された 1971年 逝去 「花 ツリペリー コルシカ」 サイズ: 作品画面 33.2×25.5cm 額全体 58.2×50.3cm 作品状態: 良好 キャンバス・油彩 額装 右下にサイン 裏に署名・タイトル
-
松本昇 「舫船」 油彩 F4号
¥60,000
松本昇 昭和6年 石川県小松市生まれ。 昭和27年 金沢美術工芸短期大学油絵科卒業。 高光一也に師事。 第8回日展初入選。 昭和38年 第49回光風会展初入選。 昭和44年 光風会展ホルベイン賞。 昭和49年 光風会会員。 昭和62年 光風会展高光一也賞。 昭和63年 日展特選 平成 4年 光風会展中沢弘光賞。 平成 5年 自薦展開催(東京セントラル絵画館) 平成 6年 光風会展新道繁賞。 平成 7年 日展特選。 平成11年 北國文化賞。 平成12年 小松市文化賞。 平成15年 光風会展文部科学大臣賞。 平成16年 日展会員推挙。石川テレビ賞。 平成17年 石川県文化功労賞。 平成20年 光風会理事。 平成21年6月4日逝去。。 「舫船」 サイズ: 作品画面 32.0×23.5cm 額全体 49.8×40.7cm 作品状態: 良好 キャンバス・油彩 額装 右下にサイン 裏に署名・タイトル・年代
-
常重昶 「南仏」フランス 油彩 F6号
¥50,000
常重昶 1919年 岡山県に生まれる。小絲源太郎に師事。大阪中之島洋画研究所に学ぶ。 1950年 日展入選、東光展奨励賞。 1964年 光風会展光風賞、日展特選受賞。 1995年 逝去。享年74歳。 「南仏」フランス サイズ: 作品画面 30.4×39.8cm 額全体 54.5×45.4cm 作品状態: 良好 キャンバス・油彩 額装 右下にサイン 裏に署名・タイトル
-
滝川巌 「能登恋路の朝」 油彩 F3号
¥30,000
滝川巌 昭和11~令和元:石川県金沢市に生まれる。33年一水会展初入選。以後54年まで出品を続ける。34年金沢美術工芸大学油画科卒業。38年一水会展佳作賞。40年一水会会員となる。54年一水会を退会し一創会創立に参加、63年まで会員出品。56年より銀座にて毎年個展開催。60・61年安井賞展出品。63年一創会を退会し、風土会客員となる。平成2年風土会会員となる。装飾性に溢れた花鳥画とカラフルな風景画を描く。 「能登恋路の朝」 サイズ: 作品画面 21.0×26.0cm 額全体 38.6×44.0cm 作品状態: 良好 キャンバス・油彩 額装 右下にサイン 裏に署名・タイトル
-
北野治男 「暮れゆく」 日本画
¥100,000
北野治男 1946年 大阪市に生まれる 1966年 京都教育大学特修美術科日本画入学 西山英雄に師事 1983年 日展審査員 百貨店などで多くの個展開催 2018年 逝去 「暮れゆく」 サイズ: 作品画面 32.0×51.5cm 額全体 48.6×68.4cm 作品状態: 良好 紙・彩色 額装 右下に印 共シール
-
田辺栄次郎 「ノブゴロドの池畔」 油彩 F6号
¥35,000
田辺栄次郎 1910年 石川県生まれ 1937年 二科展初入選 1958年 一陽会会員 1998年 逝去 「ノブゴロドの池畔」 サイズ: 作品画面 30.5×39.7cm 額全体 48.6×57.7cm 作品状態: 良好 キャンバス・油彩 額装 左下にサイン
-
木下育應 「はまぐり」 日本画
¥50,000
木下育應 1968 新制作協会(現・創画会)春季展賞受賞 1970 京都市立芸術大学日本画専攻科修了 1971 京都府が作品買い上げ 1976 創画会春季京都展 春季展賞受賞 1979 京都府が作品買い上げ 1982 東京セントラル美術館日本画大賞展 優秀賞受賞 「はまぐり」 サイズ: 作品画面15.5×45.0cm 額全体 36.0×65.1cm 作品状態: 良好 紙・彩色 額装 右下に印 共シール
-
平井利明 「こおろぎ橋」 油彩 SM
¥35,000
平井利明 1947年 奈良に生まれる 1975年 一水会展、佳作賞受賞(同’76) 1977年 一水会会員推挙 1979年 渡欧(以後十数回) 1991年 スペイン滞在(~’92) 1992年 一水会展安井奨励賞受賞 1993年 一水会展一水会優賞受賞 1998年 一水会委員推挙 2014年一水会常任委員となる 「こおろぎ橋」 サイズ: 作品画面14.5×21.5cm 額全体35.2×42.1cm 作品状態: 良好 キャンバス・油彩 額装 左下にサイン 裏に署名・タイトル
-
福井良之助 「さくらんぼ」 孔版画
¥50,000
福井良之助 大正12年<1923>-昭和61年<1986> 東京都出身 洋画家、版画家。東京美術学校卒。舞妓の横顔や美しい心象風景を、特徴的なセピア色のマチエールで描いた叙情的な作品で知られています。油彩にも優れた作品を多く残していますが、その画業がより高く評価されているのは1955年から1967年頃までの約10年間に集中して制作された孔版画作品です。孔版とは謄写版、いわゆる“ガリ版”と呼ばれるもので、ヤスリ板の上に置いたロウひき原紙に鉄筆で描いて版を作る技法で、当時は学校などで配布するプリントなどを刷るものとして使われていました。福井は印刷業を営んでいた義兄からの依頼で制作したのをきっかけに、芸術表現の技法として顧みられることのなかった孔版技法の探求に邁進していきます。そして、あらゆる手法を用いてつくられた繊細緻密な原紙(版)を、幾重にも重ねて描かれたそれは、孔版画をまったく新たな表現方法として生まれ変わらせ、晩年に福井自身が、「当時のような孔版制作はできない」と漏らしていたように、多大な集中力と溢れるイマジネーション、それを支える体力が合致して生まれた前人未到の作品でした。 「さくらんぼ サイズ: 作品画面 18.6×23.7cm 額全体 45.2×50.1cm 作品状態: 良好 孔版画 右下余白にサイン 左下余白にエディション
-
寅若繁 「白嶺輝望」 油彩 P10号
¥80,000
寅若繁 昭和13~平成18:川北町に生まれる。松任農業高校在学中に絵を描き始め、32年現代美術展初出品、石川県美術文化協会賞受賞。33年一水会展初入選、以後同展に出品を続ける。40年農村を描く「くろつちグループ」を結成。46年一水会会員となる。身近な農村の風景や女性を、おおらかに表現し、大自然の恵みに感謝と祈りを込め、親しみのある作品を描き続けた。 「白嶺輝望」 サイズ: 作品画面 39.8×51.7cm 額全体 56.2×68.1cm 作品状態: 良好 キャンバス・油彩 額装 右下にサイン 裏に署名・タイトル
-
西藤哲夫 「薫風」 日本画
¥80,000
西藤哲夫 1952年 石川生まれ 1974年 金沢美術工芸大学卒業 1983年 院友推挙 全国百貨店にて個展多数開催 「薫風」 サイズ: 作品画面 32.0×23.0cm 額全体 53.4×44.2cm 作品状態: 良好 紙・彩色 額装 右下に落款・印 共シール
-
西藤哲夫 「朝輝」 日本画
¥80,000
西藤哲夫 1952年 石川生まれ 1974年 金沢美術工芸大学卒業 1983年 院友推挙 全国百貨店にて個展多数開催 「朝輝」 サイズ: 作品画面 23.0×26.2cm 額全体 43.0×46.0cm 作品状態: 良好 紙・彩色 額装 右下に落款・印 共シール
-
バンクシー 「風船と少女 Girl with Balloon」 WCP版
¥128,000
バンクシー イギリスを拠点とする素性不明のアーティスト 「風船と少女 Girl with Balloon」 WCP版 WEST COUNTRY PRINCE 通称「WCP」はバンクシーの初期作品と同様の方法で、リプロダクション作品を制作しており、技術は高く評価されております。 サイズ: 作品画面 67.7×47.8cm 額全体 84.7×64.8cm 作品状態: 良好 WCP版
-
中山忠彦 「花飾りの帽子」 リトグラフ 直筆サイン
¥25,000
中山忠彦 1935年 福岡生まれ 伊藤清永に師事 1954年 日展に入選 1998年 日本芸術院会員となる 日展元理事長、白日会会長 「花飾りの帽子」 サイズ: 作品画面 50.5×39.5cm 額全体 70.7×59.8cm 作品状態: 良好 リトグラフ 右下余白にサイン 左下余白にエディション