-
日下華子 くさかはなこ 九谷焼 「鉄線文八角プレート」(大)
¥5,500
「鉄線文八角プレート」(大) 作品の全工程を自身で丁寧に手がけた器は温かみがあり使いやすいです。 シンプルで愛らしい柄は、ジャンルを問わず食事やおやつの時間に大活躍してくれます。毎日大切に使いたくなる、おススメの器です。 (大)サイズは、焼き魚や前菜を盛ったり、ワンプレートご飯や、ディスプレイプレートとして使っても楽しそうです。 ※全て手作りのためサイズ、模様が画像・表記と異なる場合がございます。予めご了承ください。 【作家】 日下華子 【産地】 石川県 九谷焼 【サイズ】 約158×282×H13mm 【備考】 ※全て手作りのため、形状や柄などに個体差がございます。 ※生地に含まれている鉄分や窯の中の灰等が付着して表面に小さな黒い点となっている場合がございます。 ※照明により、色合いや濃淡が多少異なって見える場合がございます。 ※実店舗と在庫共有しておりますので、在庫反映のタイミングにより店舗にて完売の際がございます。 何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。 【取扱いについて】 ※電子レンジ:○/食洗機:○ 【日下華子】 1977年 札幌に生まれる。 1997年 札幌市立高等専門学校卒業。 インダストリアルデザイン学科にて建築を専攻。 2002年 金沢美術工芸大学工芸科陶磁専攻卒業。 同年、石川県能美市「青窯」入社、 7年間磁器食器のデザイン・製作に従事。 2009年 石川県鶴来にて独立。 九谷の材料を使い ひとつひとつ 手づくりしています 気がついたら いつも使っている・・・ そんな 生活に根ざした 器づくりを心がけています 末永く ご愛用していただければ 幸いです 日下華子
-
日下華子 くさかはなこ 九谷焼 5寸皿 「つばめ」
¥2,970
つばめの絵付けが可愛い5寸皿 使い勝手のよいサイズで縁があるのでこぼれにくいです。 おかずの取り皿はもちろん、和菓子にも洋菓子にもピッタリです。 【作家】 日下華子 【産地】 石川県 九谷焼 【サイズ】 径約15.2㎝、高さ約2.5㎝ 【備考】 ※全て手作りのため、形状や柄などに個体差がございます。 ※生地に含まれている鉄分や窯の中の灰等が付着して表面に小さな黒い点となっている場合がございます。 ※照明により、色合いや濃淡が多少異なって見える場合がございます。 ※実店舗と在庫共有しておりますので、在庫反映のタイミングにより店舗にて完売の際がございます。 何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。 【取扱いについて】 ※電子レンジ:○/食洗機:○ 【日下華子】 1977年 札幌に生まれる。 1997年 札幌市立高等専門学校卒業。 インダストリアルデザイン学科にて建築を専攻。 2002年 金沢美術工芸大学工芸科陶磁専攻卒業。 同年、石川県能美市「青窯」入社、 7年間磁器食器のデザイン・製作に従事。 2009年 石川県鶴来にて独立。 九谷の材料を使い ひとつひとつ 手づくりしています 気がついたら いつも使っている・・・ そんな 生活に根ざした 器づくりを心がけています 末永く ご愛用していただければ 幸いです 日下華子
-
日下華子 くさかはなこ 九谷焼 3.5寸皿 「つばめ」
¥1,980
つばめの絵付けが可愛い3寸皿 薬味をのせるのはもちろん、 箸置き・カトラリーレスト、 パンのお供のバターやジャムを入れたり、 用途を考えるのも楽しいサイズです。 【作家】 日下華子 【産地】 石川県 九谷焼 【サイズ】 径約10.8㎝、高さ約1.8㎝ 【備考】 ※全て手作りのため、形状や柄などに個体差がございます。 ※生地に含まれている鉄分や窯の中の灰等が付着して表面に小さな黒い点となっている場合がございます。 ※照明により、色合いや濃淡が多少異なって見える場合がございます。 ※実店舗と在庫共有しておりますので、在庫反映のタイミングにより店舗にて完売の際がございます。 何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。 【取扱いについて】 ※電子レンジ:○/食洗機:○ 【日下華子】 1977年 札幌に生まれる。 1997年 札幌市立高等専門学校卒業。 インダストリアルデザイン学科にて建築を専攻。 2002年 金沢美術工芸大学工芸科陶磁専攻卒業。 同年、石川県能美市「青窯」入社、 7年間磁器食器のデザイン・製作に従事。 2009年 石川県鶴来にて独立。 九谷の材料を使い ひとつひとつ 手づくりしています 気がついたら いつも使っている・・・ そんな 生活に根ざした 器づくりを心がけています 末永く ご愛用していただければ 幸いです 日下華子
-
日下華子 くさかはなこ 九谷焼 ひょうたん豆皿(シマ)赤
¥1,100
手描きの線が可愛いひょうたん型の豆皿 薬味やお塩をのせたり、箸置きにも使えます。 タテにしたりヨコにしたり、置き方でも楽しめそうです。 【作家】 日下華子 【産地】 石川県 九谷焼 【サイズ】 幅約8×5㎝、高さ約0.8㎝ 【備考】 ※全て手作りのため、形状や柄などに個体差がございます。 ※生地に含まれている鉄分や窯の中の灰等が付着して表面に小さな黒い点となっている場合がございます。 ※照明により、色合いや濃淡が多少異なって見える場合がございます。 ※実店舗と在庫共有しておりますので、在庫反映のタイミングにより店舗にて完売の際がございます。 何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。 【取扱いについて】 ※電子レンジ:○/食洗機:○ 【日下華子】 1977年 札幌に生まれる。 1997年 札幌市立高等専門学校卒業。 インダストリアルデザイン学科にて建築を専攻。 2002年 金沢美術工芸大学工芸科陶磁専攻卒業。 同年、石川県能美市「青窯」入社、 7年間磁器食器のデザイン・製作に従事。 2009年 石川県鶴来にて独立。 九谷の材料を使い ひとつひとつ 手づくりしています 気がついたら いつも使っている・・・ そんな 生活に根ざした 器づくりを心がけています 末永く ご愛用していただければ 幸いです 日下華子
-
日下華子 くさかはなこ 九谷焼 7寸皿 「つばめ」
¥4,950
SOLD OUT
つばめの絵付けが可愛い7寸皿 縁と少し深さががあるのでパスタやカレーもOKです。 ワンプレートでの朝食やブランチにもピッタリです。 【作家】 日下華子 【産地】 石川県 九谷焼 【サイズ】 径約21.2㎝、高さ約3.4㎝ 【備考】 ※全て手作りのため、形状や柄などに個体差がございます。 ※生地に含まれている鉄分や窯の中の灰等が付着して表面に小さな黒い点となっている場合がございます。 ※照明により、色合いや濃淡が多少異なって見える場合がございます。 ※実店舗と在庫共有しておりますので、在庫反映のタイミングにより店舗にて完売の際がございます。 何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。 【取扱いについて】 ※電子レンジ:○/食洗機:○ 【日下華子】 1977年 札幌に生まれる。 1997年 札幌市立高等専門学校卒業。 インダストリアルデザイン学科にて建築を専攻。 2002年 金沢美術工芸大学工芸科陶磁専攻卒業。 同年、石川県能美市「青窯」入社、 7年間磁器食器のデザイン・製作に従事。 2009年 石川県鶴来にて独立。 九谷の材料を使い ひとつひとつ 手づくりしています 気がついたら いつも使っている・・・ そんな 生活に根ざした 器づくりを心がけています 末永く ご愛用していただければ 幸いです 日下華子
-
日下華子 くさかはなこ 九谷焼 もっこ豆皿 「つばめ」
¥990
つばめの絵付けが可愛いもっこ豆皿 薬味やお塩などをのせたり、箸置きにしたり。 お部屋で、小さなアクセサリー置き場にしても。 【作家】 日下華子 【産地】 石川県 九谷焼 【サイズ】 径約8㎝、高さ約0.9㎝ 【備考】 ※全て手作りのため、形状や柄などに個体差がございます。 ※生地に含まれている鉄分や窯の中の灰等が付着して表面に小さな黒い点となっている場合がございます。 ※照明により、色合いや濃淡が多少異なって見える場合がございます。 ※実店舗と在庫共有しておりますので、在庫反映のタイミングにより店舗にて完売の際がございます。 何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。 【取扱いについて】 ※電子レンジ:○/食洗機:○ 【日下華子】 1977年 札幌に生まれる。 1997年 札幌市立高等専門学校卒業。 インダストリアルデザイン学科にて建築を専攻。 2002年 金沢美術工芸大学工芸科陶磁専攻卒業。 同年、石川県能美市「青窯」入社、 7年間磁器食器のデザイン・製作に従事。 2009年 石川県鶴来にて独立。 九谷の材料を使い ひとつひとつ 手づくりしています 気がついたら いつも使っている・・・ そんな 生活に根ざした 器づくりを心がけています 末永く ご愛用していただければ 幸いです 日下華子
-
庄田春海 しょうだはるみ 九谷焼 小皿 白豆 菓子皿
¥2,200
SOLD OUT
【作家】 庄田春海 【産地】 九谷焼 【サイズ】径 約11.5cm 高さ 約2.5cm 庄田春海が手掛ける、九谷焼の小皿 白豆。 小さな皿ながらも、独特な風合いと可愛らしさが際立ちます。 ほんの少し深さがありますので、色々な用途でお使いいただけます。 手に取るたびに感じる温もりと、やさしい色合いが、日常を豊かに彩ります。 一点一点が手作りで製作されており、細かい模様や色合いにおいて個体差が生じることがございます。 【備考】 ※全て手作りのため、形状や柄などに個体差がございます。 ※生地に含まれている鉄分や窯の中の灰等が付着して表面に小さな黒い点となっている場合がございます。 ※照明により、色合いや濃淡が多少異なって見える場合がございます。 ※実店舗と在庫共有しておりますので、在庫反映のタイミングにより店舗にて完売の際がございます。 何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。 【庄田春海】 1977年金沢生まれ。 石川県立九谷焼研修所卒業後、 九谷光仙窯を経て、2006年に独立されました。
-
庄田春海 しょうだはるみ 九谷焼 小皿 茶豆 菓子皿
¥2,200
【作家】 庄田春海 【産地】 九谷焼 【サイズ】径 約11.5cm 高さ 約2.5cm 庄田春海が手掛ける、九谷焼の小皿 茶豆。 小さな皿ながらも、独特な風合いと可愛らしさが際立ちます。 ほんの少し深さがありますので、色々な用途でお使いいただけます。 手に取るたびに感じる温もりと、やさしい色合いが、日常を豊かに彩ります。 一点一点が手作りで製作されており、細かい模様や色合いにおいて個体差が生じることがございます。 【備考】 ※全て手作りのため、形状や柄などに個体差がございます。 ※生地に含まれている鉄分や窯の中の灰等が付着して表面に小さな黒い点となっている場合がございます。 ※照明により、色合いや濃淡が多少異なって見える場合がございます。 ※実店舗と在庫共有しておりますので、在庫反映のタイミングにより店舗にて完売の際がございます。 何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。 【庄田春海】 1977年金沢生まれ。 石川県立九谷焼研修所卒業後、 九谷光仙窯を経て、2006年に独立されました。
-
庄田春海 しょうだはるみ 九谷焼 りんか鉢 桃
¥3,080
SOLD OUT
りんか鉢 桃 【作家】 庄田春海 【産地】 九谷焼 【サイズ】径 約12.5cm 高さ 約4.5cm 【備考】 ※全て手作りのため、形状や柄などに個体差がございます。 ※生地に含まれている鉄分や窯の中の灰等が付着して表面に小さな黒い点となっている場合がございます。 ※照明により、色合いや濃淡が多少異なって見える場合がございます。 ※実店舗と在庫共有しておりますので、在庫反映のタイミングにより店舗にて完売の際がございます。 何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。 【庄田春海】 1977年金沢生まれ。 石川県立九谷焼研修所卒業後、 九谷光仙窯を経て、2006年に独立されました。
-
庄田春海 しょうだ はるみ 九谷焼 れんげ 桃
¥2,200
*手描きのため、ひとつひとつ異なります。 【作家】 庄田春海 【産地】 石川県 九谷焼 【サイズ】長さ約13㎝、柄の高さ約5㎝ れんげ幅約4.5cm れんげの深さ約2.2cm 【備考】 ※全て手作りのため、形状や柄などに個体差がございます。 ※生地に含まれている鉄分や窯の中の灰等が付着して表面に小さな黒い点となっている場合がございます。 ※照明により、色合いや濃淡が多少異なって見える場合がございます。 ※実店舗と在庫共有しておりますので、在庫反映のタイミングにより店舗にて完売の際がございます。 何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。 【取扱いについて】 ※電子レンジ:×/食洗機:× 【庄田春海】 陶歴 1977年 石川県金沢市生まれ 2002年 石川県立九谷焼技術研修所 卒業 九谷光仙窯にて絵付けの仕事に携わる 2006年 能美市寺井町で独立 食器を中心に制作
-
米倉しおり よねくらしおり 絵付けミニ盆栽鉢 ネコとウサギ
¥8,800
SOLD OUT
やさしい色合いの絵付けが可愛い 「ミニ盆栽鉢」 苗木や苔を植え込んで楽しんでください。 とっても繊細な絵付けは、鉢のみ、飾って頂いても、楽しんで頂けます。 【作家】 米倉しおり 【産地】 石川県 九谷焼 【サイズ】 口径 外寸 約7.7cm 高さ約5㎝ 【備考】 ※全て手作りのため、形状や柄などに個体差がございます。 ※生地に含まれている鉄分や窯の中の灰等が付着して表面に小さな黒い点となっている場合がございます。 ※照明により、色合いや濃淡が多少異なって見える場合がございます。 ※実店舗と在庫共有しておりますので、在庫反映のタイミングにより店舗にて完売の際がございます。 何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。 【米倉しおり】 1986年 金沢市生まれ 2010年 金沢美術工芸大学油画専攻卒業 2014年 伝統工芸士 井出幸子に師事 現在 金沢市にて制作
-
米倉しおり よねくらしおり 絵付けミニ盆栽鉢 りすとハリネズミ
¥8,800
やさしい色合いの絵付けが可愛い 「ミニ盆栽鉢」 苗木や苔を植え込んで楽しんでください。 とっても繊細な絵付けは、鉢のみ、飾って頂いても、楽しんで頂けます。 【作家】 米倉しおり 【産地】 石川県 九谷焼 【サイズ】 口径 外寸 約6.6cm 約8.2㎝ 高さ約4.3㎝ 【備考】 ※全て手作りのため、形状や柄などに個体差がございます。 ※生地に含まれている鉄分や窯の中の灰等が付着して表面に小さな黒い点となっている場合がございます。 ※照明により、色合いや濃淡が多少異なって見える場合がございます。 ※実店舗と在庫共有しておりますので、在庫反映のタイミングにより店舗にて完売の際がございます。 何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。 【米倉しおり】 1986年 金沢市生まれ 2010年 金沢美術工芸大学油画専攻卒業 2014年 伝統工芸士 井出幸子に師事 現在 金沢市にて制作
-
庄田春海 しょうだはるみ 九谷焼 染付鳥鉢 白
¥4,180
SOLD OUT
染付鳥鉢 白 どんなお料理にも映えるマットな白い器は、 テーブルで大活躍しそうです。 【作家】 庄田春海 【産地】 九谷焼 【サイズ】径 約16cm 高さ 約6cm 【備考】 ※全て手作りのため、形状や柄などに個体差がございます。 ※生地に含まれている鉄分や窯の中の灰等が付着して表面に小さな黒い点となっている場合がございます。 ※照明により、色合いや濃淡が多少異なって見える場合がございます。 ※実店舗と在庫共有しておりますので、在庫反映のタイミングにより店舗にて完売の際がございます。 何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。 【庄田春海】 1977年金沢生まれ。 石川県立九谷焼研修所卒業後、 九谷光仙窯を経て、2006年に独立されました。
-
庄田春海 しょうだはるみ 九谷焼 染付鳥鉢 黒
¥4,180
SOLD OUT
染付鳥鉢 黒 黒い九谷焼は、 どこか北欧風にも見えて新鮮です。 どんなお料理にも映えるマットな黒の器は、 テーブルで大活躍しそうです。 【作家】 庄田春海 【産地】 九谷焼 【サイズ】径 約16cm 高さ 約6cm 【備考】 ※全て手作りのため、形状や柄などに個体差がございます。 ※生地に含まれている鉄分や窯の中の灰等が付着して表面に小さな黒い点となっている場合がございます。 ※照明により、色合いや濃淡が多少異なって見える場合がございます。 ※実店舗と在庫共有しておりますので、在庫反映のタイミングにより店舗にて完売の際がございます。 何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。 【庄田春海】 1977年金沢生まれ。 石川県立九谷焼研修所卒業後、 九谷光仙窯を経て、2006年に独立されました。
-
日下華子 くさかはなこ 九谷焼 「格子八角プレート」(大)
¥5,500
SOLD OUT
「格子八角プレート」(大) 手による絵付けならではの暖かみを感じるデザインです。 (大)サイズは、焼き魚や前菜を盛ったり、ワンプレートご飯や、ディスプレイプレートとして使っても楽しそうです。 ※全て手作りのためサイズ、模様が画像・表記と異なる場合がございます。予めご了承ください。 【作家】 日下華子 【産地】 石川県 九谷焼 【サイズ】 約158×283×H15mm 【備考】 ※全て手作りのため、形状や柄などに個体差がございます。 ※生地に含まれている鉄分や窯の中の灰等が付着して表面に小さな黒い点となっている場合がございます。 ※照明により、色合いや濃淡が多少異なって見える場合がございます。 ※実店舗と在庫共有しておりますので、在庫反映のタイミングにより店舗にて完売の際がございます。 何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。 【取扱いについて】 ※電子レンジ:○/食洗機:○ 【日下華子】 1977年 札幌に生まれる。 1997年 札幌市立高等専門学校卒業。 インダストリアルデザイン学科にて建築を専攻。 2002年 金沢美術工芸大学工芸科陶磁専攻卒業。 同年、石川県能美市「青窯」入社、 7年間磁器食器のデザイン・製作に従事。 2009年 石川県鶴来にて独立。 九谷の材料を使い ひとつひとつ 手づくりしています 気がついたら いつも使っている・・・ そんな 生活に根ざした 器づくりを心がけています 末永く ご愛用していただければ 幸いです 日下華子
-
日下華子 くさかはなこ 九谷焼 「格子八角プレート」(小)
¥2,530
SOLD OUT
「格子八角プレート」(小) 直線的なデザインですが、手による絵付けならではの暖かみを感じます。 (小)サイズは、取り皿や、小さなお菓子をのせるのに調度良いサイズです。重なりもよく、出し入れのしやすい形です。 ※全て手作りのためサイズ、模様が画像・表記と異なる場合がございます。予めご了承ください。 【作家】 日下華子 【産地】 石川県 九谷焼 【サイズ】 約86×150×H10mm 【備考】 ※全て手作りのため、形状や柄などに個体差がございます。 ※生地に含まれている鉄分や窯の中の灰等が付着して表面に小さな黒い点となっている場合がございます。 ※照明により、色合いや濃淡が多少異なって見える場合がございます。 ※実店舗と在庫共有しておりますので、在庫反映のタイミングにより店舗にて完売の際がございます。 何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。 【取扱いについて】 ※電子レンジ:○/食洗機:○ 【日下華子】 1977年 札幌に生まれる。 1997年 札幌市立高等専門学校卒業。 インダストリアルデザイン学科にて建築を専攻。 2002年 金沢美術工芸大学工芸科陶磁専攻卒業。 同年、石川県能美市「青窯」入社、 7年間磁器食器のデザイン・製作に従事。 2009年 石川県鶴来にて独立。 九谷の材料を使い ひとつひとつ 手づくりしています 気がついたら いつも使っている・・・ そんな 生活に根ざした 器づくりを心がけています 末永く ご愛用していただければ 幸いです 日下華子
-
日下華子 くさかはなこ 九谷焼 「鉄線文八角プレート」(小)
¥2,530
SOLD OUT
「鉄線文八角プレート」(小) 手による絵付けならではの暖かみを感じる作品です。 (小)サイズは、取り皿や、小さなお菓子をのせるのに調度良いサイズです。重なりもよく、出し入れのしやすい形です。 ※全て手作りのためサイズ、模様が画像・表記と異なる場合がございます。予めご了承ください。 【作家】 日下華子 【産地】 石川県 九谷焼 【サイズ】 約86×148×H10mm 【備考】 ※全て手作りのため、形状や柄などに個体差がございます。 ※生地に含まれている鉄分や窯の中の灰等が付着して表面に小さな黒い点となっている場合がございます。 ※照明により、色合いや濃淡が多少異なって見える場合がございます。 ※実店舗と在庫共有しておりますので、在庫反映のタイミングにより店舗にて完売の際がございます。 何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。 【取扱いについて】 ※電子レンジ:○/食洗機:○ 【日下華子】 1977年 札幌に生まれる。 1997年 札幌市立高等専門学校卒業。 インダストリアルデザイン学科にて建築を専攻。 2002年 金沢美術工芸大学工芸科陶磁専攻卒業。 同年、石川県能美市「青窯」入社、 7年間磁器食器のデザイン・製作に従事。 2009年 石川県鶴来にて独立。 九谷の材料を使い ひとつひとつ 手づくりしています 気がついたら いつも使っている・・・ そんな 生活に根ざした 器づくりを心がけています 末永く ご愛用していただければ 幸いです 日下華子
-
日下華子 くさかはなこ 九谷焼 5寸皿 「ざくろ」
¥3,080
SOLD OUT
ざくろの絵付けが可愛い5寸皿 (*裏には、小さな実が2粒描かれています!) 使い勝手のよいサイズで少し深さがあるため、出汁やソースのかかったおかずにもおすすめです。 また、和菓子にも洋菓子にもピッタリです。 【作家】 日下華子 【産地】 石川県 九谷焼 【サイズ】 径約15.5㎝、高さ約3㎝ 【備考】 ※全て手作りのため、形状や柄などに個体差がございます。 ※生地に含まれている鉄分や窯の中の灰等が付着して表面に小さな黒い点となっている場合がございます。 ※照明により、色合いや濃淡が多少異なって見える場合がございます。 ※実店舗と在庫共有しておりますので、在庫反映のタイミングにより店舗にて完売の際がございます。 何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。 【取扱いについて】 ※電子レンジ:○/食洗機:○ 【日下華子】 1977年 札幌に生まれる。 1997年 札幌市立高等専門学校卒業。 インダストリアルデザイン学科にて建築を専攻。 2002年 金沢美術工芸大学工芸科陶磁専攻卒業。 同年、石川県能美市「青窯」入社、 7年間磁器食器のデザイン・製作に従事。 2009年 石川県鶴来にて独立。 九谷の材料を使い ひとつひとつ 手づくりしています 気がついたら いつも使っている・・・ そんな 生活に根ざした 器づくりを心がけています 末永く ご愛用していただければ 幸いです 日下華子
-
日下華子 くさかはなこ 九谷焼 赤絵葉型皿
¥2,420
SOLD OUT
手描きの線が可愛い葉型皿 葉っぱ以外にも種やタマネギのようにもみえる形。 タテにしたりヨコにしたり、置き方でも楽しめそうです。 【作家】 日下華子 【産地】 石川県 九谷焼 【サイズ】 径約12.5㎝、高さ約2㎝ 【備考】 ※全て手作りのため、形状や柄などに個体差がございます。 ※生地に含まれている鉄分や窯の中の灰等が付着して表面に小さな黒い点となっている場合がございます。 ※照明により、色合いや濃淡が多少異なって見える場合がございます。 ※実店舗と在庫共有しておりますので、在庫反映のタイミングにより店舗にて完売の際がございます。 何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。 【取扱いについて】 ※電子レンジ:○/食洗機:○ 【日下華子】 1977年 札幌に生まれる。 1997年 札幌市立高等専門学校卒業。 インダストリアルデザイン学科にて建築を専攻。 2002年 金沢美術工芸大学工芸科陶磁専攻卒業。 同年、石川県能美市「青窯」入社、 7年間磁器食器のデザイン・製作に従事。 2009年 石川県鶴来にて独立。 九谷の材料を使い ひとつひとつ 手づくりしています 気がついたら いつも使っている・・・ そんな 生活に根ざした 器づくりを心がけています 末永く ご愛用していただければ 幸いです 日下華子
-
日下華子 くさかはなこ 九谷焼 錆ゴス葉型皿
¥2,200
SOLD OUT
手描きの線が可愛い葉型皿 葉っぱ以外にも種やタマネギのようにもみえる形。 タテにしたりヨコにしたり、置き方でも楽しめそうです。 【作家】 日下華子 【産地】 石川県 九谷焼 【サイズ】 径約12.5㎝、高さ約2㎝ 【備考】 ※全て手作りのため、形状や柄などに個体差がございます。 ※生地に含まれている鉄分や窯の中の灰等が付着して表面に小さな黒い点となっている場合がございます。 ※照明により、色合いや濃淡が多少異なって見える場合がございます。 ※実店舗と在庫共有しておりますので、在庫反映のタイミングにより店舗にて完売の際がございます。 何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。 【取扱いについて】 ※電子レンジ:○/食洗機:○ 【日下華子】 1977年 札幌に生まれる。 1997年 札幌市立高等専門学校卒業。 インダストリアルデザイン学科にて建築を専攻。 2002年 金沢美術工芸大学工芸科陶磁専攻卒業。 同年、石川県能美市「青窯」入社、 7年間磁器食器のデザイン・製作に従事。 2009年 石川県鶴来にて独立。 九谷の材料を使い ひとつひとつ 手づくりしています 気がついたら いつも使っている・・・ そんな 生活に根ざした 器づくりを心がけています 末永く ご愛用していただければ 幸いです 日下華子
-
日下華子 くさかはなこ 九谷焼 ひょうたん豆皿(シマ)青
¥1,100
SOLD OUT
手描きの線が可愛いひょうたん型の豆皿 薬味やお塩をのせたり、箸置きにも使えます。 タテにしたりヨコにしたり、置き方でも楽しめそうです。 【作家】 日下華子 【産地】 石川県 九谷焼 【サイズ】 幅約8×5㎝、高さ約0.8㎝ 【備考】 ※全て手作りのため、形状や柄などに個体差がございます。 ※生地に含まれている鉄分や窯の中の灰等が付着して表面に小さな黒い点となっている場合がございます。 ※照明により、色合いや濃淡が多少異なって見える場合がございます。 ※実店舗と在庫共有しておりますので、在庫反映のタイミングにより店舗にて完売の際がございます。 何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。 【取扱いについて】 ※電子レンジ:○/食洗機:○ 【日下華子】 1977年 札幌に生まれる。 1997年 札幌市立高等専門学校卒業。 インダストリアルデザイン学科にて建築を専攻。 2002年 金沢美術工芸大学工芸科陶磁専攻卒業。 同年、石川県能美市「青窯」入社、 7年間磁器食器のデザイン・製作に従事。 2009年 石川県鶴来にて独立。 九谷の材料を使い ひとつひとつ 手づくりしています 気がついたら いつも使っている・・・ そんな 生活に根ざした 器づくりを心がけています 末永く ご愛用していただければ 幸いです 日下華子
-
日下華子 くさかはなこ 九谷焼 ふち鉄線雲形皿
¥3,300
SOLD OUT
雲形に、ゆるやかな曲線を鉄絵で描いたお皿。 シンプルなお皿は何をのせても、テーブルで素敵に映えそうですね。 【作家】 日下華子 【産地】 石川県 九谷焼 【サイズ】 縦約14㎝×横約16.5cm×高さ約2.3㎝ 【備考】 ※全て手作りのため、形状や柄などに個体差がございます。 ※生地に含まれている鉄分や窯の中の灰等が付着して表面に小さな黒い点となっている場合がございます。 ※照明により、色合いや濃淡が多少異なって見える場合がございます。 ※実店舗と在庫共有しておりますので、在庫反映のタイミングにより店舗にて完売の際がございます。 何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。 【取扱いについて】 ※電子レンジ:×/食洗機:○ 【日下華子】 1977年 札幌に生まれる。 1997年 札幌市立高等専門学校卒業。 インダストリアルデザイン学科にて建築を専攻。 2002年 金沢美術工芸大学工芸科陶磁専攻卒業。 同年、石川県能美市「青窯」入社、 7年間磁器食器のデザイン・製作に従事。 2009年 石川県鶴来にて独立。 九谷の材料を使い ひとつひとつ 手づくりしています 気がついたら いつも使っている・・・ そんな 生活に根ざした 器づくりを心がけています 末永く ご愛用していただければ 幸いです 日下華子
-
日下華子 くさかはなこ 九谷焼 3.5寸皿 「かぶ」
¥1,980
SOLD OUT
かぶの絵付けが可愛い3.5寸皿 (*裏には、小さなネズミが描かれています!) 大きなかぶの小皿は、食卓にあると心が和みそうです。 【作家】 日下華子 【産地】 石川県 九谷焼 【サイズ】 径約11.5㎝、高さ約1.5㎝ 【備考】 ※全て手作りのため、形状や柄などに個体差がございます。 ※生地に含まれている鉄分や窯の中の灰等が付着して表面に小さな黒い点となっている場合がございます。 ※照明により、色合いや濃淡が多少異なって見える場合がございます。 ※実店舗と在庫共有しておりますので、在庫反映のタイミングにより店舗にて完売の際がございます。 何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。 【取扱いについて】 ※電子レンジ:○/食洗機:○ 【日下華子】 1977年 札幌に生まれる。 1997年 札幌市立高等専門学校卒業。 インダストリアルデザイン学科にて建築を専攻。 2002年 金沢美術工芸大学工芸科陶磁専攻卒業。 同年、石川県能美市「青窯」入社、 7年間磁器食器のデザイン・製作に従事。 2009年 石川県鶴来にて独立。 九谷の材料を使い ひとつひとつ 手づくりしています 気がついたら いつも使っている・・・ そんな 生活に根ざした 器づくりを心がけています 末永く ご愛用していただければ 幸いです 日下華子
-
日下華子 くさかはなこ 九谷焼 ジャム入れ片口「ぶどう文」
¥1,980
SOLD OUT
ぶどうの絵付けが可愛いジャム入れ片口 内底にもぶどうが描かれ、空になると登場します。 小ぶりで手におさまりが良いので小鉢にしたり、片口になっているのでシロップやドレッシング入れとしてもおすすめです。 【作家】 日下華子 【産地】 石川県 九谷焼 【サイズ】 径約9㎝、高さ約5㎝ 【備考】 ※全て手作りのため、形状や柄などに個体差がございます。 ※生地に含まれている鉄分や窯の中の灰等が付着して表面に小さな黒い点となっている場合がございます。 ※照明により、色合いや濃淡が多少異なって見える場合がございます。 ※実店舗と在庫共有しておりますので、在庫反映のタイミングにより店舗にて完売の際がございます。 何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。 【取扱いについて】 ※電子レンジ:○/食洗機:○ 【日下華子】 1977年 札幌に生まれる。 1997年 札幌市立高等専門学校卒業。 インダストリアルデザイン学科にて建築を専攻。 2002年 金沢美術工芸大学工芸科陶磁専攻卒業。 同年、石川県能美市「青窯」入社、 7年間磁器食器のデザイン・製作に従事。 2009年 石川県鶴来にて独立。 九谷の材料を使い ひとつひとつ 手づくりしています 気がついたら いつも使っている・・・ そんな 生活に根ざした 器づくりを心がけています 末永く ご愛用していただければ 幸いです 日下華子